「こうしてほしい」
「つかえない!ダメな商品!」
あなたの不満を投稿しませんか?
新しい「ポイ活スタイル」です!!
流れ
このサイトの仕組みはかんたんです!
アプリをインストール
↓↓↓
不満を短文で投稿
↓↓↓
その不満を買い取ってくれる
↓↓↓
お小遣い 誕生!
↓↓↓
Amazonギフト券
今現在(2022年1月)なのですが、
「おこずかい」として得られるのは
「Amazonギフト券」のみです!
とてもシンプルなポイ活のサイトだと思います!

運営会社
キチンとした会社が運営していますので、安心です。
「不満買い取り」よりも「アイデア買い取り」と意識した方が無難かと…♪
聞こえも良いですし…♪
下記 引用資料
株式会社Insight Tech(インサイトテック)
https://insight-tech.co.jp
事業内容
★ マーケティング調査やレポート作成
★ 自然言語処理・機械学習などの人工知能を利用したデータ解析受託企業
★ プロモーションやブランディングサポート

買い取り価格
★ 不満の買取は「ポイント」になります
★ 最小1ポイント
★ 通常最大10ポイント
★ 高価買取キャンペーン最大50ポイント

インストール
インストール 利用 は完全無料です。

Fuman Kaitori Center inc.

使用方法 使い方
登録基本
★ インストールをします
★ 今後のログインの為の情報を登録
★ 着信メールから確認のログイン登録
★ アイコンがスマホに現れる
★ アイコンをタップして利用!
不満を投稿! 私の実例です
★ 「不満を売る」をタップします
★ 256文字内で気持ちを文章に表します!

実際の投稿画面です…査定7でした
デパ地下にも店を構えるお菓子ブランド店です。
お店のメイン商品ではなく3番目くらいの商品でした。
アソートセットになっていてこの「不満の御品」も入っておりました。
ネットでのお写真はゴージャスだったので選んだのですが…!
後日、デパ地下に出向いた際にその商品を見てビックリ!
ネットでの写真も、店頭でのサンプルとも全く違いました!
アソートでこの商品が入った事で、見栄えも悪く価格も安価に感じられました。
先様に失礼だった商品と反省しました。
ここのメーカーの商品は注意するように心がけました…。
残念だった気持ちを短文で…!
★ 文章完了したら「カテゴリ」を埋めます

★ 会社名や商品名が明らかな場合は記載します

★ 状況なども記載するところが有ります
★ 最終で見直しをしましたら、「不満を売る」をタップ
★ これで完了
★ 繁栄には約4日掛かります

新しいスタイル
いままでのポイ活とは明らかに「違い」が有ります。
物を購入したり、契約をしたり、行動に対してポイントが発生していましたが、こちらの「不満買い取り」は意見を述べるだけ、です…。
会社が一庶民の声をおまとめで聞いて下さり、それらを振り分けて企業や行政に伝えて?くれるのでしたら、本当に有難いシステムだと力を込めて言いたいです!

投稿の見本
公式サイトからの引用

綿棒ケースは中側に仕切りが有ると使いやすい。

旅行用キャリーバック「タイヤだけの交換」が可能になれば良いと思う。

冷蔵庫の冷凍庫扉にも開けた時にライトが付くと良い。

ホコリが付くので、キーボードの蓋つきが有ると良い。

「日配品扱いのヨーグルト」を日持ちする加工食品にしてほしい。

良いところ メリット
シンプルな仕組みで間違いが無くポイントの交換ができる!
老若男女、誰でも気楽に利用できる♪
日頃「こうしてほしい」と思っている事が本当に伝わって改善されれば、こんなに嬉しいことは有りません♪
こちらの「不満買い取りセンター」に投稿をしておけば、ソレがひょっとして叶うかもしれません!

残念な所 デメリット
googleアプリ紹介ページの投稿欄を見てみますと、エラーが多発している様です…。
せっかく気分が乗ってログインをしようとしても入れない状態では活用できません。
まったく違う投稿をして、ポイントだけを狙う悪質会員が多発している。
ポイントは交換する期限が有る。
今の段階では(2022年1月)交換は「Amazonギフト券」だけです。
私的にはAmazonギフトはメール上で入手手続きが出来て大変ありがたいギフト券です♪
ですが「Amazon」と無縁の方には残念な「不満買い取りサイト」となってしまいます…。
個人的意見
この「不満買い取りセンター」のポイ活は、特に買い物をするわけでも無く、危険を感じることもなく、リスクがゼロの誰でも楽しめるポイ活サイトだと思いました!
「お楽しみ」で活用する程度に考えると良いと思います!
又、ツイッターなどでつぶやきや文章を作る事が得意な方には、最適なサイトだと思います。
公式サイトのユーザー様のご意見を拝見させていただきました。
投稿は10ポイントで買取していただける事がほとんどとの事で、直ぐに500ポイントが溜まるそうです!
実際の私くしの買い取り価格なのですが…!
メーカーの商品に対して、公共に対して投稿させて頂きました。
数日後に査定ポイント数が表示されます。
私の場合は7ポイントが最高点数です。
ちょっと悲しい査定数字ですが根気よく頑張ります!
大きい声では言えませんが、面倒な動画を観てポイントをもらったり、ミニゲームをしてもらうよりも効率の良いポイントを頂けるので、大満足です…♪
企業や量販店「お客様の声」「お問い合わせ」などに頻繁に投稿している方、是非、こちらのサイトに!
コツコツですがAmazonのギフト券が頂けます!
あなた様のポイ活の情報となれば幸いでございます!
最後まで読んで頂きまして、本当にありがとうございました!

